2011年6月1日水曜日

退職給付に関する会計基準(ED)のメモ4 【割引率】

割引率については、以下のとおり変更となる予定。
なお、割引率については、イールドカーブにより算出することが前提とされている。

うちのような事業会社では算出することが困難か。
実務対応としては、PBOの計算委託会社との協議ということになると思われる。
PBOを入手するということだけを考えれば容易だが、考え方の仕組みを押さえるのは少し努力が要りそう。

(適用指針案第24項)
原則:退職給付の見込支払日までの期間毎に設定された複数の割引率
容認:退職給付の見込支払日までの期間及び退職給付の金額を反映した単一の加重平均割引率

(参考)イールドカーブに関するメモ
イールドカーブとは、債権償還までの残存年数と利回りとの関係をいう。
割引債の利回りに関するカーブと同義。
満期時点でのみCFが発生する割引債の現時点から満期時点までのの利回り。
市場観測ができるとは限らないため、期間構造モデルにより推定する必要あり。

0 件のコメント:

コメントを投稿